Topic outline


  • 【コース概要】

    SNSの基本知識(SNSとはなど)から使い方までを動画で学べる講座となっています。
    コロナで地域団体や自治会もオンラインでのコミュニケーションや、情報発信が必須となりました。
    今まで以上にネット上での情報共有は重要になっています。今回はソーシャルメディアを中心にそれぞれの情報発信の特徴や手法をご紹介いたします。
    「Facebookルームってなに?」「インスタリールってなに?」と言った方々、SNS基本(SNSとは)から使い方、トレンドまで動画でご説明いたします。
    ぜひ講座を受講ください!




    【コンテンツ目的】

    Zoom初心者が活用していくためのノウハウを知る。


    【動画目次】

    0:00 はじめに、自己紹介

    5:00 SNS活用してますか? 自分たちの団体の活動にあった方法で

    6:00 ソーシャルメディアって何?

    9:15 様々なSNSの利用状況 facebook、Twitter、LINE、Instagram、Pinterest、YouTubeほか

    21:30 SNSの流行り廃り

    25:00 投稿スタイルは色々 文字・画像・動画

    28:50 SNSはマメにやる

    30:30 個人の影響力 インフルエンサー

    32:05 活用のポイントまとめ

    34:20 質問:コラボ配信について stand.fmの紹介

    37:20 それぞれのSNSの特徴 facebook

    39:10 twitter

    40:45 instagram

    42:40 YouTube

    44:15 LINE

    47:30 シチュエーションによりどのSNSが向いてるか

    50:15 SNS運用のポイントいろいろ

    58:20 使い方のコツいろいろ

    1:07:10 まとめ


    【コンテンツの進め方】

    このコースでは、以下の進め方を推奨しております。

    1) 動画の閲覧

    2) 理解度テスト


    【スポンサーNPO】

    NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ


    【問い合せ先】

    NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ

    localgood@yokohamalab.jp


  • 動画

    Not available unless: You are a(n) Student
  • 小テスト

    Not available unless: You are a(n) Student




  • コースに関連する情報