「働き方・キャリア」のコース一覧(2ページ目)
検索結果: 49
一歩踏み出せ!人生を変えるスタイリスト - あなたを変えた一日
今回のゲストは、パーソナルスタイリストの霜鳥まき子さん。
日本航空に10年ほど務めたなかで、海外でパーソナルショッパーの仕事に出会う。
それをきっかけに、パーソナルスタイリストに転向した。
テレビへの出演をはじめ多数の自著を執筆するなど活動は多岐に渡り、また最近では週刊文春で「似合う服だけ着ていたい」のコラムニストとしても活躍している。
スタイリングを通して、ユーザーの人生をともに背負う霜鳥さん。その生き様に迫っていく。
転機をモノにする。元ザガット・サーベイ日本版編集長が語るチャンスのつかみ方 - あなたを変えた一日
今回のゲストは株式会社CHINTAI 広報室 シニアオフィサー の高田明彦さん! 学生時代にスキーに没頭した経験から、スキー専門誌を12年間つとめあげ、その間にオリンピックや国際大会などを多数取材した。
その後、現在の株式会社CHINTAIへ移り、ニューヨークのレストラン評価ガイド、ザガット・サーベイ (Zagat Survey)の日本版責任者として制作に携わる。
様々な文化を通して見えてくる、転機をモノにするマインドとは?
新しい働き方?!マイクロツーリズムとワーケーション - よこかし
【コース概要】
コロナ禍が続くこの1年あまりでテレワークが広がり、”日常”を過ごすための場所である自宅での「在宅勤務」が続いている方も多いと思います。“日常”の中に”勤務”が入ってしまうと、その境目がうまく線引できなかったり、通勤や出社によって得られていた「移動や街や人から受ける刺激」の減少が影響し、心と体の健康に不調をきたしてしまうリスクも高まりつつあるように感じています。そんな状況に少しの変化を加えて、今後も続くであろう「ニューノーマル」な日々に彩りを添えるお手伝いができればと思い、この「神奈川ワーケーションNavi」を立ち上げました。今回はゲストとして「神奈川ワーケーションNavi」編集長の福田和博さんにご出演いただき「新しい働き方?! 学び方?! マイクロツーリズムとワーケーション」についてお話いただきます。
(2021年6月10日に配信された動画のアーカイブです)
<ゲストのプロフィール>
〇福田和博さん
「徹底的に利用者目線」で「本当に役立つ」ワーケーション情報を発信する「神奈川ワーケーションNavi」編集長。 横浜を拠点に「起業家&スモールビジネス再生投資家」として、神奈川県のベンチャー支援施設「SHINみなとみらい」で活動中。
詳細は下記よりご確認ください。
https://workation.kanagawa.jp
横浜市の企業版ふるさと納税活動事業(サーキュラーエコノミーpuls) - おたがいハマセミナー
横浜市は令和4年度、「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)活用事業」として、民間企業が寄附を行った場合、課税上の特例措置を受けることができる6つのプロジェクトを公開しています。横浜市の企業版ふるさと納税を活用する事業「横浜版地域循環型経済(サーキュラーエコノミーplus)の推進」について紹介します。
(2022年7月6日に配信された動画のアーカイブです)